季節の移り変りで変化する自然の様々な顔を、少しでもご紹介できたらと思います
本文へジャンプ




2019.1.9 初詣
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 今年も伏見稲荷に初詣に行きました。例年並みの人出でしたが、アジア系観光客がその何割かを占めているようでした。
 天気がよかったのでその後八坂神社にもお参り、清水寺近くを散策しました。
      

2018.3.28 サクラ
 天気がよかったので弁当を持って鴻池競技場へ。満開のサクラの下、ランチをいただきました。


2017.11.12 国宝展
 京都国立博物館で開催された国宝展に行ってきました。開門時間前に行ったのに既に長い行列。約1時間並んで入場。さすがに国宝。源頼朝像が印象に残りました。


2017.11.11 大阪城公園
 近くのホテルで同窓会があり、少し時間があったので久しぶりに大阪城公園へ。銀杏並木。大阪マラソンが近いせいがランニングしている人を多く見かけました。第1回大阪マラソンに出場した当時を思い出しました。


2017.8.22 新幹線
 出張の際にたまたま向かいのホームに停車していたエバンゲリオンがラップされた500系を見つけパチリ。


2017.1.2 初詣
 今年も伏見稲荷にお参りしてきました。そして少し足をのばして東福寺に参拝してきました。写真の龍は東福寺の天井画です。
 

2017.1.1 除夜の鐘
新年を迎えて数時間後、平等院の釣り鐘をついてきました。深夜零時頃は長蛇の列だったそうですが、我々が行ったときは10程度並べは鐘がつけました。よい年となりますように。


2016.11.12
 京都東山界隈を散策してきました。平安神宮前にフェラーリ車がズラリと展示駐車されていました。車高が低い!この後パレード走行するとのことでした。この後南禅寺に行きました。行楽シーズンで人と車とで混雑していました。
 
※PCを交換した際にHP作成ソフト及びデータの設定が変わってしまい長らく更新ができませんでした。

2014.1.25 若草山の山焼き
 今晩は若草山の山焼き。昼間、事務所での仕事の合間に若草山の麓をジョッギングしてきました。屋台も出て多くの観光客で賑わってました。観光バスも結構駐車していました。若草山のモノレール設置構想が今日の朝日新聞朝刊に載っていましたが、若草山の麓まで行くまでの坂道がかなりキツイ。ここの所はどうするんやろ。

山焼き後の若草山


2014.1.18 ゼミ新年会
 恒例のゼミ新年会に行ってきました。今年は大阪西成区の「鯛よし百番」で行われました。重厚な木造建築で色街にも融け込んでおりました。

 

2014.1.2 初詣
 明けましておめでとうございます。 なんと1年以上も更新しておりませんでした。 自分のことながら驚きました。
 今年も伏見稲荷大社に初詣に行きました。 曇り空で気温が少し低かったせいか、人手は昨年に比べて少ないように感じました。 今年は景気が回復することを祈ります。 



 初詣の後は休憩ということで、近年、休日には行列ができるという「中村籐吉本店」で濃茶をいただきました。おそらく濃茶は生まれて初めて。そして、薄茶にしておけばよかった後悔。



2012.5.26 戦闘機飛来
 下の写真は、航空自衛隊の基地祭でのパレード飛行で事務所上空に飛来した戦闘機。青空の中、旋回する際に金属機体でキラと光を反射させ、轟音と共に去って行きました。これぞ機能美ですね。そう言えば、小さい頃、パイロットか電車の運転手になりたいと思ってました。
   

2012.5.21 日食
 金環日食、見ました。途中から飽きてしまいましたが。


2012.5.19 ゼミ旅行
 昨年に続き今年もゼミ旅行が開催されました。今年は奈良「山辺の道」と名張「赤目四十八滝」です。
 午前10時半に天理駅前集合だったのですが、9時半集合となぜか思いこみ、それに気がついた西大寺駅で時間つぶし。にわか”鉄チャン”になって電車撮影。
  

 快晴のなか天理から三輪まで山辺の道を歩きました。写真は、途中にあった石像と三輪神社の境内。
   

2011.11.12 正倉院展
 朝から雨、午後から雨は止んだものの気温は低く、外出するのはためらわれるこの日、人手は少ないだろうということで、正倉院展に行ってきました。午後5時前とあって並ぶことなく入館。館内はそれなりに混んではいたものの、普段はこんなもんではなかろうと思う。今回のお目当ては「蘭奢侍」。歴史上の権力者が切り取って香りを楽しんだという香木です。もちろん、ガラスケースに入っていますので見るだけで香りは嗅げません。残念。

 切り取られた跡には、切り取った権力者名を書いた付せんが貼られています。足利義政、織田信長は聞いたことがありましたが、明治天皇の名前があったのには驚きました。付せんによれば、明治10年に切り取ったらしい。ちょうど西南戦争が終結した年です。明治天皇26歳のとき。最高権力者との意識があったのですかね。

 展示を見終わって外に出たらもう真っ暗でした。向学のため簡単なガイド本を買いました。小学生でも読めます。漢字にふりがなふってありますから。写真の新聞は展示館の入り口でもらった物です。

   

  

2011.7.29〜30「富士登山」
 中学時代からの友人と富士山に登ってきました。五合目に夕方到着。七合目まで登り、そこの山小屋で2時間ほど仮眠。そして、夜10時から山頂目指して登り始める。そして午前4時頃、山頂到着。残念ながら、ガスでご来光は見られず。しかし下山途中からガスがはれ、きれいな雲海が見えました。
 やはり、富士登山は厳しかった。直前に購入したダブルストックが役に立ちました。ストックがなかったら、山頂までたどり着けなかったかも。
 富士登山から帰ってきてから、”富士山頂から眺めるご来光は素晴らしい”との新聞記事が・・・。また登ろうかと思い始めています。

 五合目にある広場         山頂の鳥居          下山風景
  

  雲間に浮かぶ山々


2011.7.10「生駒山登山」
 7月末に予定している富士登山の訓練にと、近くの生駒山(標高642m))に登りました。夜明け前に自宅を出発し、近鉄生駒駅まで2駅区間を歩き、宝山寺への参道を通って山頂まで約2時間。結構キツかった。

生駒山頂                宝山寺の参道1    宝山寺の参道2
   


2011.6.18 「ゼミ旅行」
 弁理士試験の勉強を一緒にやっていた仲間と、ゼミ結成20周年の記念旅行へ知多半島沖の篠島に行ってきました。天候には恵まれませんでしたが、ほんとうに楽しいひとときでした。写真にはありませんが、味噌煮込みうどんも食べてきました。

 いば昇のひつまぶし           知多半田の風景1          知多半田の風景2
  

       高速船               篠島に到着             篠島の観光案内板
  

 熱田神宮の大楠            名古屋コーチン(放し飼い)
 

2011.5.15 「藤」
今年は藤花が当たり年とかで、京都宇治の平等院の藤を見に、実家(宇治)に帰りました。が、宇治川の堤から平等院内の藤棚を眺めることはできませんでした。数年前までは、川の堤から藤棚が見えたのですが・・・。ちなみに、鳳凰堂の阿弥陀様も従来は堤から見えました。お寺様も庶民に厳しくなったものです。しかたなく商店街の藤を撮影してきました。店のおばちゃんからは、”藤の花はもう終わりやで”とトドメの一言。

 店先の藤1              店先の藤
  

 宇治十帖のモニュメント               宇治上神社          「うさぎ」の説明
    

2011 4月 「サクラ咲く」
事務所近くの鴻ノ池運動公園のサクラです。平日昼間だったので人も少なく、ここでサクラを見ながらお弁当をいただきました。
  

2011.2.11 「大雪」
奈良でも大雪。 約11cmの積雪。 子供と一緒に大きな雪だるまを作りました。
  

2011.1.8〜9
お客様の新春セミナーに参加するため久しぶりに東京に行ってきました。富士山は新幹線から写した物。
翌日もよい天気で、若干二日酔いの状態でスカイツリーを見に行ってきました。下から見上げると首が痛いくらい高いタワーでした。スカイツリーまで連れて行ってくれた椿弁理士に感謝!

 

2011.1.2
新年明けましておめでとうございます。今年も伏見稲荷大社に初詣に行きました。気温は低かったものの、天気がよかったせいか、昨年よりは人手がありました。今年は、山にも登ってきました。薄らと積雪も見られましたよ。

 


2010.11.3
毎朝、BGM代わりに聴いているNHKラジオ放送「ラジオビタミン」の公開生放送が、自宅近くの市民センターで行われるというので参加してきました。新潟県や福岡県など遠方からの参加者の多かったことにちょっと驚き。ラジオを介した知り合いを「ラジ友」というらしい。会場のあちこちでラジ友が挨拶を交わされていました。
NHKの第16代歌のおねえさん・神崎ゆう子さんの歌に聞き惚れました。さすがにうまい!
放送後、ゆう子お姉さんと握手しようと思っていたのですが、昼食の”スパゲッティがのびる”との自宅からメールで泣く泣く案内用看板だけ写真に撮り帰路につきました。
        


2010.2.1
先日(1/23)行われた、若草山の山焼きのbefore/afterです。今年はうまく焼けました。一昨年は、火の付きが悪く、後日焼き直しておりました。

   

2010.1.22
我が家の庭で春の息吹を見つけました。左の写真の黄色い花は蝋梅です。真ん中は梅のつぼみ。右端は、綺麗な赤い実を一杯つけた名称不明の小さな木。植えた覚えがないのに、庭のそこかしこで赤い実をつけています。きっと鳥が運んできた種から育ったのでしょう。蝋梅の花は薫り高いせいか、すぐに小鳥に食べられてしまいました。

    

2010.1.4
 明けましておめでとうございます。今日から仕事始めです。今年もがんばるぞ。

 写真は、1月2日に伏見稲荷大社にお参りしたときのものです。毎年、伏見稲荷へは初詣に行っているのですが、今年は例年より人手が少ないように感じました。不景気のせいですかね。ここは商売の神様ですから不景気のときほど混むはずなのですが、・・・。



2009.12.17
若宮おん祭りの行列を見てきました。総勢一千名のながーい行列とのこと。昼休みで大勢の人たちが沿道に詰めかけていましたが、気温が低かったせいか(7℃)、昨年よりも人手は少ないような気がしました。
写真右は、馬列の後について排泄物処理班です。何かとても現実的で、思わず撮影してしまいました。
   




2009/08/31
なんと1年ぶりの書き込み。理由はともあれ、あまりの長期空白に反省。これからは月1回ペースで書き込みます。
とりあえず、ここ半年間で起こった身近な出来事を簡単に紹介。

8/14 帰省先の実家で、月下美人が開花。といっても、外に置いてあったので開花しているところは見ていません。
香りをかいでみましたが、開花後時間が経っていたせいか、何の香りもしませんでした。


5/10 鴻ノ池陸上競技場の改装完成で、記念の市民体育大会の開催
無料だから参加登録だけでも、との知人の誘いで、5,000mをエントリ。当日は快晴で、長距離を走るにはちょっとキツイ条件。で、記録は・・・。
写真は、朝原選手と小学生との、記念の100m走り初め。


2/23 火事!
 朝、クルマでの出勤途中、消防車が横を通過。見ると、事務所の方向から黒煙が。事務所に近づくにつれ、
まさに事務所の辺りから煙が。消火活動中の消防車の横をすり抜け、事務所ビルの駐車場に到着。事務所
ビルは無事。事務所ビル横の民家納屋からの出火でした。けが人等はなし。
写真は、事務所ビル3階から見た火災の様子。




2008年09月12日
明日香散策
明日香村商工会に特許相談会に行ってきました。 商工会近くの蕎麦屋さんで昼食を頂いたのですが、午後からの特許相談会にその蕎麦屋さんのご主人が来られたのには、お互いに驚きました。

蕎麦屋のご主人曰く、”平日の昼間にネクタイした男性が一人で田舎の観光地で蕎麦を食べていたから、リストラかなあ、と思って印象に残っていた”そうです。

時間があったので、近くの石舞台古墳を見学してきました。数十年前にレンタサイクルで回ったことがあるのですが、その当時とは周りの環境が大きく変わっていました。



2008年09月19日
台風一過
午後から台風13号が近畿地方を通過し、夕方、雨も止んだかと、事務所のドアを開けたら、西日を受けて若草山の上に大きな虹がかかっていました。台風からのプレゼントです。写真では虹が見にくいかも。